11月14日(土)
|大久野島
子どもパークレンジャー〜大久野島のウサギ調べ隊〜
国立公園で自然を守るためにパトロールしたり、動物や植物について調べたりする環境省の自然保護官のことを「レンジャー」といいます。 みなさんも「子どもパークレンジャー」になって大久野島のウサギについて調査をしてみませんか? レンジャーと一緒に自然を守るための調査活動に参加してみよう!


日時・場所
2020年11月14日 9:20 – 17:00
大久野島, 日本、〒729-2311 広島県竹原市忠海町 大久野島
詳細
日 程:2020年11月14日(土)9:20〜17:00(日帰り)
場 所:竹原市大久野島〈集合・解散場所:忠海港〉
※忠海港付近に駐車場がありますが、数に限りがありますので予めご了承ください。
対 象:小学4年生〜6年生 16名
参加費:1,000円(フェリー代、おやつ代、保険料)
【内容】
9:20 忠海港集合
9:40 船で大久野島へ出発
9:55 大久野島着・休暇村へ移動
10:10 子どもパークレンジャー任命式
10:20 グループづくり「みんなお友達になろう!」
11:00 おはなし「大久野島のウサギと調査の仕方」
11:30 グループ活動「ウサギのようすを調べてみよう!」
※途中グループごとに昼食
14:00 全体会「調査結果をまとめて発表しよう!」
16:00 片付け・移動
16:30 船で忠海港へ出発
16:50 忠海港着・解散式〈17:00解散〉
【新型コロナウイルスの対策にご協力ください】
・十分な距離が確保できない場合のマスク着用や、イベントの参加前の検温
・風邪や倦怠感などの症状がある場合は参加を控えていただきます
【申込みについて】
申込方法:メール、はがき、FAX、このホームページの申し込みフォームのいずれかに
「氏名(ふりがな)、性別、生年月日、学校名、学年、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス(携帯OK)、
参加動機」を明記の上「子どもパークレンジャー広島地区事務局」までお送りください。
申込締切:11月3日(火・祝)
※先着16名に達し次第締め切ります。参加決定者には持ち物などの詳細資料を受付後郵送します。
【お問い合わせ・お申し込み先】
子どもパークレンジャー広島地区事務局
特定非営利活動法人ひろしま自然学校
〒731-1221 広島県山県郡北広島町今吉田1197
TEL:080-4069-0786(花村)
FAX:050-3457-9921
E-mail:hns.mori2005@gmail.com
【主催・運営・後援団体】
主催:環境省中国四国地方環境事務所
運営:子どもパークレンジャー広島地区事務局
後援:竹原市教育委員会