top of page

第1回おでかけ公民館

  • 執筆者の写真: hanamura
    hanamura
  • 2020年6月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月5日

第1回目の「おでかけ公民館」を行いました!

おでかけ公民館とは、森の学校のある豊平地域の地域づくりセンター(豊平公民館)の活動を森の学校に出張して行う活動です。地域の方が元気に楽しく活動する場になればと思い、自然学校と地域づくりセンターで企画しました。豊平地域は広く、森の学校の辺りから地域づくりセンターに行くには、車で10分〜15分かかります。森の学校近くの方が活動しやすい場として森の学校を利用してもらえれば、そこで元気が広がればと思っています。

月1〜2回程度で開催していく予定です。


今回は、地域づくりセンターの職員さん2人、地域おこし協力隊の方もスタッフに加え、午前中2時間ほど、地域の方と集いました。

地域の方は15人程来てくださり、近況を話したり、やりたいことを話したりしました。また、土曜日のきたひろパン研究会で収穫した小麦をビンで叩き、脱穀作業を手伝っていただきました。みなさん「懐かしいねー」と言いながらやっておられました。また、「こんな風にやっていたんだよ」という話も聞かせていただき、途中で家から道具を持ってきてみんなでやってみました。やはり地域の方は、やられていたので簡単そうに網を振り、“実”と“もみ”にきれいに分けていきますが、私達がやってみると全然できません。「体がかたいよー」と言われながらも優しく教えてくださり、楽しく活動しました。

次回の活動もお楽しみに!


Comments


access

© 2020 by 特定非営利活動法人ひろしま自然学校

広島県山県郡北広島町今吉田1197

bottom of page