top of page
検索


インターン日記〜4日目〜
みなさん、こんにちは!広島文教大学の石川です。
2月25日(金)は先週と比べると雪解けが進んでいて春が近づいてきていると感じました。
hanamura
2022年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


インターン日記 〜3日目〜
2月18日(金)は雪がたくさん積もっていて、5日に来た時よりも積もっているように感じました。
hanamura
2022年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:123回
0件のコメント


インターン日記 〜2日目〜
2月12日(土)にプレイリーダー養成ユースキャンプのオンライン研修会に参加しました。
hanamura
2022年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


インターン日記 〜1日目〜
今日からインターン生としてひろしま自然学校に来ています。
私の感じたこと・考えたことを書いていきますので、拙い文章ではあると思いますが、よろしくお願いいたします。
hanamura
2022年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


第25回C.W.T 〜現場力編〜
2021年7月10日(土)、7月11日(日)に “第25回コミュニティワーカートレーニング~現場力編~”を行いました。
hanamura
2021年7月12日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


認定NPO法人西中国山地自然史研究会へインターンに行ってまいりました!
6月28日(日)と8月28日(金)は
「認定NPO法人西中国山地自然史研究会」へインターンに行ってまいりました!実際に西中国のスタッフの方々についていきながら、仕事内容を見るだけではなく体験させていただいたり、西中国山地の豊かな自然へ連れて行ったりしてくださいました。
yamanaka
2020年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


地球教育から想うこと
ひろしま自然学校では、 “地球教育”のプログラム「EARTHKEEPERS™」を行っています。
hanamura
2020年9月5日読了時間: 4分
閲覧数:143回
0件のコメント


ブッポウソウが森の学校で観察できる!
最近、「げっげっげっげっ」とブッポウソウの声をよく聴きます。 ブッポウソウとは、森の宝石と言われ、環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類にも指定されている、貴重で色鮮やかな野鳥です。 森の学校にはブッポウソウが営巣できように巣箱を置いています。...
yamanaka
2020年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


「基礎から学ぶファシリテーション」研修
「基礎から学ぶファシリテーション」研修の日でした!参加者それぞれが多様な想いを持って集まっている場は、とても刺激的で、学びが深い時間でした。
yamanaka
2020年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


ちょうちょの調査に同行しました
2020年4月14(火)ちょうちょの調査のため、森の学校の周りを歩き、生き物を探しました。
yamanaka
2020年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント
bottom of page