top of page

鹿肉の燻製を教わりました

  • 執筆者の写真: hanamura
    hanamura
  • 2020年2月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月5日

2020年2月19日(水)

地域の方から「鹿肉の燻製」の作り方を教わりました!

前日の夕方、しっかり塩もみをして冷蔵庫へ。一晩寝かせます。

次の日の朝早くから塩抜きを2時間。

その後、風通しの良い場所でよく乾かして、いよいよ燻製器へ!

普段は、一晩乾かしておくそうです。(今回は少し短縮バージョン)


中国地方の中山間地では獣害で困ることもたくさんありますが、里山からの恵みをいただくこともあります。高齢化や過疎化から里山の管理が難しくなり、獣害が増えている話ばかり耳に入ってきますが、ちょっとした幸せな話題も届けていけたらなと思っています。



そして、

こんな素敵な時間もありました。


待っている時間、

おいしいコーヒーやお蕎麦を

ごちそうになりながら

生き方や趣味、地域のことなど

色んなお話を聞きました。


「新しいこと始めたんだよ!」という

地域の方はとっても勉強家。

陶芸家でもあり、水墨画、そば打ち、

燻製・・・

今回は俳句を始められたそうです。


いつも新しいことにチャレンジされ、

話をすると

私がいつも元気をもらいます!




#ひろしま自然学校 #森の学校 #スタッフブログ #鹿肉 #燻製 #田舎暮らし #山の幸 #里山資源 #男の料理

最新記事

すべて表示
アナグマの家族写真

2013年8月6日 センサーカメラを回収してみると、7月10日にアナグマの家族が写っていました。

 
 
 

Comments


access

© 2020 by 特定非営利活動法人ひろしま自然学校

広島県山県郡北広島町今吉田1197

bottom of page