2022年3月10日(木)平日作業隊
【 参 加 者 】6名
【作業内容】土嚢づくり、枯れ木処理、草刈り
3月10日マンボウが終って、初の平日隊グループ活動。
*土嚢づくり
道路の補修用に土嚢を30個くらい作りました。
*アカマツ枯れ木を3本倒しました。
木を倒すときには真横にスパッと切るのではなく、
蝶番もどきを作り狙った方向に倒れるようにします。
枯れ木は材質が弱くこの蝶番もどきができないので、
どこに倒れるか分からずけっこう危険です。
複数の目で倒れる方向など観察して知らせながら進めます。
*草刈り
堤防の枯れ草を草刈りをしてさっぱりしました。
*コーヒーメーカーを披露!
新しい工作ネタを開発したつもりでしたが
あんまり受けなかった。
もう一工夫!
次回は天気がよかったら防腐剤などを塗ろうと思います。
2022年3月17日(木)平日作業隊
【 参 加 者 】6名
【作業内容】土嚢で湖畔道路の補修、こぞってハウスの補修、大釜囲炉裏の蓋を作成
*土嚢で湖畔道路の補修
災害対策で見るように土嚢を行儀よく並べました。
もう2、30個作れば補修も完了しそうです。
実はあと2、3カ所湖畔の道路が陥没しています。
万代池が満水に近い状態だと道路の水際が洗われて崩落します。
*こぞってハウスの補修
外階段に防腐剤を塗装しました。
階段の基礎部分に堆積した土砂を撤去。
デッキの足場板を1枚交換しました。
2階の天井、断熱材の落下防止
*大釜囲炉裏の蓋を作成
大釜囲炉裏はかつては暖房、現在はBBQに活躍
丸コタツの天板を再利用していましたが劣化していました。
足場板で作りなおしました。
*自然のたより
マヒワが100羽くらいかしましく鳴いているのに、姿が見えません。
ヤマセミが姿を見せました。
そろそろいろいろな花も咲いてきそうです。
2022年3月24日(木)平日作業隊
【 参 加 者 】6名
【作業内容】湖岸路の補修、枯れ葉や笹刈り
ちょっと寒いような、ちょうどいいような微妙な天候ですが、
作業をすると気持ちいい気温です。
*湖岸路の補修
湖岸路の補修終えました。
あとで気づいたのですが、雪庇の上に土を重ねた感じです。
大雨のときなどまた崩れる心配もありそう。
しかし、土嚢を積み重ねればけっこうな工事ができることが体験できました。
ほかの場所もぼちぼち補修をかけようと思います。
*枯れ葉や笹刈り
植栽の整備のため枯れ葉や笹刈りなどを行いました。
今年はマンボウで鳥の巣箱の手入れができなかった。
秋から冬に巣箱作りのイベントでも考えますか。
代わりに、ビーホテル(ハチの巣箱)を作ろうかとも思案中。
土嚢作りでカエルやトカゲの冬眠を邪魔しました。
すみません。
2022年3月31日(木)平日作業隊
【 参 加 者 】6名
【作業内容】階段づくり、枯れ木処理、植栽整備
森の学校への安佐町飯室や鈴張の桜が満開です。
森の学校は冷涼でやっと先始めです。
でも取付道沿いの梅が満開でここちよいです。
白花のショウジョウバカマも林間にたくさん見られるようになりました。
*階段づくり
こぞってハウス周りの土砂流出防止のため階段2段を新設
*枯れ木処理
アカマツ枯れ木30m近いのを1本処理
これもこぞって横です。
もう1本ありますが、建物にぶつからないよう牽引が必要でそのうち実施。
*植栽の整備
来週は上のトイレの入り口階段を直したい。
*自然のたより
ここのところの雨でシイタケが豊作です。
持って帰りましたが、
母がなんとシイタケ皮膚炎になりました。
いろいろ薬を飲んでいるのが
よくないのでしょうか。
ネットで調べると、
皮膚科医にとってはたまにある症状らしい。
野鳥のシメの声を初確認しました。
カラ類がよく鳴きます。
Comments