top of page

平日作業隊の作品

  • 執筆者の写真: hanamura
    hanamura
  • 2020年3月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月5日

森の学校の中には、工夫して作られたものがたくさんあります。 ​平日作業隊の方々が遊びを入れながら作ってくださるので、新しいものを見つけるのがちょっとした楽しみです。


そんな中から今日は4つの工夫作品をご紹介します。

*郵便受け*

今まで濡れる場所にあったので、新しいものを製作してくださいました。 事務所も広島市内から森の学校へ移し、郵便物も多く届くようになったので、とても助かっています。開けるときに少しわくわくします。

*鳥の巣箱*

右端が今までの実用的な物。あとの二つは端材で作ったもの。 使う予定はないそうですが、これから変わり種の巣箱も増やしてみるそうです。 ネットでBird Houseと検索して画像表示にすると面白いのがたくさん出てくるそうです。

興味のある方はぜひ調べてみてください! 鳥のほかに「Insect Hotel」と入力すると虫の巣箱がたくさん見れるそうです。

こちらも作って見たいとのことだったので、次は虫の巣箱が見られるかも!?

子どもたちも多く来る森の学校、子どもたちと一緒に虫を見れる日が楽しみです♪


*物置の屋根*

物置小屋の屋根を合板の端材で葺いてみました。 屋根を葺かずに防水シートだけで、風で破れていたので、今回修正する際このようなアイデアになったようです。おしゃれな屋根になっていますよ。みなさんもぜひちょっと上から見てみてください!



*イス*

外の作業小屋のイスの修正をしていただいています。そこにも遊び心が・・・!

イスの背に色んな生き物が彫ってありました。つい写真を撮りたくなるようなイスに、今日はこのイスに座ろうかな、あのイスに座ろうかなと迷ってしまいます。そんな時間も楽しいですよね。忙しい1日でも少しほっこりする時間です。




最新記事

すべて表示
森の学校『平日作業隊』

2020年2月20日(木)雨水 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる:雨が降って土が湿り気を含 む)の候

 
 
 

Comments


access

© 2020 by 特定非営利活動法人ひろしま自然学校

広島県山県郡北広島町今吉田1197

bottom of page