top of page

里山フリーキャンプ7日目!【夏休み長期キャンプ@広島】

執筆者の写真: hanamurahanamura

いよいよ7日目。

もう最終日が近くなってきました。

今日は、天気がとっても良く、子どもたちも元気いっぱいです。

ですが、やっぱりキャンプ後半。

時折疲れが見える場面も。

遊びの発案でも必ず「まったりする」という案が出てきます。



今日もいろんな出来事がありました。

カウンセラー(子どもたちの体験を支えるスタッフ)主催のイベントは

「カヌリンピック」


競技は2競技あり「カヌーレース」と「ボール拾い」

カヌーレースは、その名の通り「よーいスタート!」で一斉に競争です。

ボール拾いは、点数の書いてあるボールを陸から池に向かって投げ、拾ったボールの点数で競います。

嬉しい思い、悔しい思いがあふれる時間。

最後のエキシビションマッチは、カウンセラー対決!

子どもたちは、応援するスタッフを決め、大きな声で声援を送っていました。


おやつ時間は、スイカ割り!

スイカ1個に対し、割りたい人が11人!

まずはスイカを割る前に

1人1人細い竹の棒を持ち、順番に目隠しをして、10秒以内で1発勝負!

当たった人が太い竹で割ることができます。


そこで当たったのが3人。

順番にスイカ割りに挑戦し、その時には周りのみんなからも

「右!右!」「もうちょっと前!」など声が飛び交っていました。


16時〜18時の活動で“夕食づくり”も提案してみました!

すると4人の子どもたちが参加。

今日はコロッケづくりを担当してもらい、とってもおいしいコロッケができあがりました!

料理中には、ちょっとお話もしながら、楽しい時間を過ごしました。

活動の種類によってメンバーが変わっていくので、新たな関係性もでき、とても新鮮な感じです。


夜は、子どもたちが企画した夜のおさんぽ。

男子4人が2,3日前から考え、準備してきた企画が実行されました。

うまくいったところも、いかなかったところもありましたが、

準備してきたものを実行に移すことができてよかったなと思います。


残すところもうあと3日。

あっという間に終わってしまいそうです。

子どもたちそれぞれが「やりきった!」と思えるキャンプになればと思うので、

あと3日スタッフも頑張ります!



Comments


access

© 2020 by 特定非営利活動法人ひろしま自然学校

広島県山県郡北広島町今吉田1197

bottom of page