top of page
大丸秀士

『平日作業隊』2022年12月

更新日:2023年4月22日

2022年12月1日(木)平日作業隊

【 参 加 者 】8名

【作業内容】枯木処理、ウド畑の整理、椅子作り


*アカマツ枯れ木の伐採

 作業小屋から万代池を見たとき、対岸の枯れ木4本

 朝、大きな木を1本、午後細めなのを3本

 もう1本大きなのが残っていますが、無風の日に実施予定です。

 不自然な紅葉、立ち枯れが少しだけ解消されました。

 丸太は軽トラックに積んでうまく転がして降ろしました。

 なんか利用したい。


*ウド畑の整理

 大きな葉を茂らせていたウド畑。

 すっかり枯れていましたが、地上部を整理しました。


*自然のたより

 寒くなりました。

 午後3時作業終了時は5℃

 堂床山や竜頭山のあたりは雪が降っているような雲

 薪ストーブが活躍する季節です。


*その他

 小さな干し柿

 もう食べれるだろうとかじったら

 渋かった~~~~


 

2022年12月8日(木)平日作業隊

【 参 加 者 】6名

【作業内容】枯木処理、ウド畑の冬布団、道路の補修、薪割り、丸椅子作り


屋外で非接触型の電子体温計を使うと、寒いためエラーが出ます。

しばらくポケットに入れて体温計を温めて使います。

新しい冬の感じ方です。


*アカマツ枯れ木の伐採

 電線に近くて手をつけなかった枯れ木

 大きな枝が枯れ落ちて扱いやすくなったのと

 そろそろ幹本体が倒れそうなので、伐倒することにしました。

 チェンソーで切るのを8割にして、ウィンチで引き倒す計画

 バッチリでした。格安手動ウィンチは完璧に元がとれています。


*ウド畑の冬布団

 ウド畑に枯れ葉を高く積んで冬越し準備完了。


*陥没道路の補修

 事務所裏の崖を崩し、道路の陥没を補修。

 崖を崩した場所に物置を作りたい野望もあります。

 大昔、この場所で砂鉄をとるのと同じことをしていると思うと

 ちょっと不思議な気持ちになります。


*コナラの薪割り

 コナラを薪に割っています。

 乾いて、使えるのは1,2年先。


*自然のたより

 カモが増えました。

 マガモ、カルガモ、コガモといつもの顔ぶれですが増加しています。



2022年12月15日(木)平日作業隊

【 参 加 者 】8名

【作業内容】道路補修、枯れ枝の除去、物置用の整地、薪割り、削り馬改良


*自然のたより

 積雪少々。昨日から雪模様とのこと。14時ごろでも2℃でした。

 うっすら冠雪した龍頭山が、えらくくっきりして見えました。

 とうとう本格的な冬になりました。


 セグロセキレイ2羽が道具小屋付近をウロウロ

 普通にみられる種ですが、日本にしかいない固有種です。


*道路補修

 ぬかるみになる場所に真砂土を投入。

 湿地になっている場所に排水管を埋めました。


*林内枯れ枝の除去


*物置用の整地

 土嚢20個以上削りました。 


*その他

 薪割り、トイレ掃除なども行いました。


*削り馬改良

 足のせ板を作製しました。



2022年12月22日(木)平日作業隊

【 参 加 者 】8名

【作業内容】土嚢作りと物置予定地整備


*土嚢作りと物置予定地整備

 奥行1m横3m高さ3mの物置にしたいと思っています。

 アカマツの枯れ木を半割にして縦に使います。

 収めるものは、

 石焼き芋のドラム缶、削り馬、釣り竿、虫取り網など。


*自然のたより

 鳥が少ないです。

 カルガモ、マガモ、コガモ、カイツブリ、モズなど。


 雪が激しくなってきたので食事の後、早々に帰りました。

 29日は休みで、来年は5日から頑張ります。


*生き物調査

 29日に野鳥の越冬期調査に行きましたが、

 万代池入口に除雪した雪が塀になっていました。

 長靴に履き替えて、まず倉庫からシャベルを出して除雪。

 氷の壁がなくなったところで、車を入れて

 25センチくらいの雪を前進、後進を繰り返して森の学校に到達。

 大雪すぎて野鳥のいないこと、

 ノスリがいたのがラッキーでしたが、カラスが追い払ってしまいました。


閲覧数:71回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Σχόλια


bottom of page