◯実施日:2020年03月05日(木)
◯天 候:晴れ
◯参加者:6人
◯報告者:六重部篤志
啓蟄 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく:冬籠りの虫が出てくる)の候
暦の上でも気象の上でも春ですが、大陸からの寒波襲来で、中国山地ては積雪が!
森の学校でもうっすらと雪化粧、気温は1.5℃。朝陽が当たると直ぐに溶けてしまいました。万代池では、マガモ、コガモ、カルガモが20羽近く泳いでいました。
屋外炊事場裏にシャワー室の建屋が。大工さんは内装、設備屋さんは給排水管の敷設を。
今日の作業は、工作班は、E−eduハウスのデッキに階段づくり、その他班はアカマツ林の林床の笹刈り、近年コバノミツバツツジの花つきが良くないので林床の笹を刈って陽当たりをよくする狙いです。今年の効果は期待できませんが、来年にはアカマツ−コバノミツバ群集らしさが期待できるでしょう。
駐車場斜面のミツマタが満開になりました。ため池の門扉近くのカワズザクラの蕾が日に日に膨らんできました。これから色々な春の花が楽しめる季節になります。




#ひろしま自然学校 #自然学校 #森の学校 #里山 #里山の植物 #ミツマタ #春の花 #平日隊 #平日作業隊
Comentarios